May 25, 2002
IIS で最低でもこれだけはログっておいたほうがよいもの
随分まえにメモ書きとしてのこしておいてあったものなので今となってはよく覚えていないのですが、確か analog で解析するのに、少なくともこれらの情報を収集しておく必要があったのだと思います。
日付、時間、クライアントIPアドレス、サーバIP、URI Stem、URI クエリー、Httpの状態、Win32の状態、送信バイト数、所要時間、ユーザーエージェント、参照者
cs-username ユーザ名
s-sitename サービス名
s-computername サーバー名
cs-method メソッド
sc-win32-status Win32の状態
cs-bytes 受信バイト数
s-port サーバーポート
cs-version プロトコルバージョン
cs(Cookie) Cookie
date time c-ip cs-username s-sitename s-computername s-ip cs-method cs-uri-stem cs-uri-query sc-status sc-win32-status sc-bytes cs-bytes time-taken s-port cs-version cs(User-Agent) cs(Cookie) cs(Referer)
2002, 01 February
コマンドラインでのファイル名 補完★
あまりにも有名な機能ですが、やはりこれが設定されていないとかなり使いづらかったりします
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Command Processor の '
CompletionChar' を
9 にする。
JP244407 - コマンド プロンプト(Cmd.exe)の自動補完を有効にする方法
2001, 24 November
ショートカットを作成したときにつけられる "〜へのショートカット" をつけなくする
レジストリエディタを使って HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer の下にある、'link' というキー(binary)を編集し、データを 00 00 00 00 に変更します。(オリジナルは 1e 00 00 00 です)
2001, 16 November
Internet Explorerのソースの表示で任意のエディタを使う
レジストリエディタを使って HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer の下に、'View Source Editor' というキーを作成し、その下に 'Editor Name' という値を作って プログラム名 を記述します。
2001, 15 November
Internet Explorerで行間を広げて文章を読みやすくする★
Webサイトに掲載されている文章を読んでいるときに行間が全然なくて読みにくく感じるときがあります、そういうときは
このようなCSSファイル用意しておき、[ツール] - [インターネット オプション]メニューの「全般」ページにある[ユーザー補助]ボタンを押し「自分のスタイル シートでドキュメントの書式を設定する」を有効にして、さきほどのCSSファイルを指定することで、行間が1.5倍になるため文章を読みやすくすることができます。
2000, 03 July
より下の階層があるメニューを開く★
[スタート]メニューから、プログラムなどを実行する場合、[スタート] - [アプリのグループ] - [アプリケーション] といった具合に、より深くなっていることがあります。(例えば、コントロールパネルも展開するようにしている場合なども)
このとき、[アプリのグループ]を開きたい場合は、そのメニューの上でダブりクリックしてやると開くことが可能です。
Macintoshでは昔から可能で、Windowsでもできたら便利なのにとおもっていたらいつのまにかできるようになっていたんですね。(^^
2000, 03 July
ファイル名を指定して %TEMP% を実行
[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行...] で、「%TEMP%」を指定すると、現在のユーザのテンポラリフォルダを開くことができます。Windows 2000では、ユーザ毎にテンポラリティレクトリが異なっているため指定がややこしいのですが、この技を使えば簡単です。
2000, 02 August
メッセージボックスの内容をゲット!
Windows 2000では、標準のメッセージボックスによって表示されている内容を [Ctrl]+[C] を押すことにより、クリップボードにコピーすることができます。
この情報は、msdn magazine no5を読んで知りました。
ご意見・ご感想などは、こちらへどうぞ
okugawa@mail.com